33nikki ~だいぶ大雑把な二児母育児記録~

10歳娘と4歳息子、フルタイム兼業主婦の大らかで大雑把な日常の記録です。基本毎日楽しくやっています。

息子 生後1年2か月と16日 よちよち歩く姿はたまりませんなぁ

息子。もうすぐ1歳3か月になります。
足元フラフラしながらもしっかり歩けるようになりました。
ようやく歩き始めた初心者だと言うのに、なぜ小走りしちゃうんだろ。そりゃ転ぶでよ。先日はマンション玄関の石畳部分に顔面から転倒し、血まみれになる惨事がありました。お顔の右側、青タンとカサブタで痛々しいわ。

それからあの、「こっちまで追いかけてくる?追いかけてきてくれるよね??!」みたいに期待の視線を送るのやめて。そんな可愛い視線浴びたら、母も追いかけないと駄目やん?そしたらテンション上がった息子は足がもつれて転ぶやん?追いかけた私のせいになるやん?
はぁ悪循環。でも追いかけるよ?キャッキャ言いながら逃げる息子、可愛いから!


すでに寝汗がすごいです。きっと冬用のマイヤー敷パッドのせい。(いや取り替えよう私?)
お値段以上の某ニトリへ行こう行こうと思いながら、夏物ファブリックに模様替え出来ていません。
お家の片付けも出来てないし、娘のレッスンバッグも作れてないし、息子の保育園に持たせるぞうきんも作れてない。あかんやん私。
とは言え、これでも結構いっぱいいっぱいな私がいます。


これ、3人目とか出来たらどうするんだろう私。
いや、そもそもまだ産むつもりなのか私。
正直言って経済的な事情もあるので無理なのですが、子は宝物だと身に染みて思っているし、為せば成るのではないか!?と淡い期待も抱いていたり・・・いなかったり・・・うーん、自分の気持ちがぼんやりしていて。
不妊症な私が2人の子どもに恵まれたことだけで奇跡だし、(一人目懐妊のときは、不妊科の先生に結構本気で「奇跡やな」と言われた)両親にも男女の孫の顔を見せることができたし、私はもう十分幸せですし。
私の周りには3人目を出産するパワフルな方が多くて、「私もいけるんじゃね?」みたいな錯覚を起こしてしまいます。
いや・・・無理・・・やっぱり無理だわぁ・・・
もう少し自分を大切にしようと決めた矢先なんだから・・・!



そういえば先日、久しぶりに高熱を出しました。
子どもじゃなくて私が。
しかも、いつもなら1日寝れば下がる熱が、2日間ずっと下がらなかった。
これは地獄。生き地獄。
寝たきり地獄。
意識もぼんやりしているし体は動かないし、熱で喉をやられて声も出ないので助けが呼べない(笑)水分補給がやっとこさ出来る状況で、解熱剤も這いつくばって取りに行って、フラフラよろめきながらコップにお水入れて・・・
どうやっても体が動かなかったので、『とりあえず子どもたちをお願いします』と母にヘルプをお願いしました。LINEでね!
夫もまぁ居ることはいたのですけれど、小2娘と1歳息子を一人でお世話するのは厳しいみたいですし、ごはん作らない人なのでね。義母のお世話を嫌がることなく受け入れる人なので逆に良かったです(笑)

寝たきり生活2日間やってみて思ったことは
『わたし案外まいにち家事頑張ってた』
ということでした。

解熱後の我が家は洗濯物も山のようだったし、冷蔵庫の中もぐっちゃぐちゃになってたし、あちらこちら散らかり放題・・・。毎日掃除していないを公言している私ですが、いや、無意識に最低ボーダーラインをしっかり持っていて、なんとなく無駄のないようやっていたんだなぁと気付きました。
いやまぁ、総合的に見れば片付いていないんですけれどもね!

あと、もう無理の利く年齢でないこともわかりましたので、
出来るだけ自分を大切にしたいと思います。

・・・なんて言いながら、
「あれ?自分を大切にするって、具体的にどーすりゃいいのかしら」と
自分を見失っている自分がいて、びっくりしてしまいましたとさ!(笑えない)

息子 1歳1か月と14日 生きることは食べること

私のGWが終わりました~。

今年は例年になく大型な連休を頂いてしまいました。な、なんと6日間!こんなGWは久々ではなかろうか。動揺してしまって、不覚にも『何したらええんじゃろか』状態になってしまった。あかんねー。
日頃、やりたいこと山積みのくせにね。

子どもが生まれてからというものの、ライフワークだったビーズアクセサリーの制作もぱったり休止中です。パーツ小さいから絶対に誤飲するし危ないやん。フェルトマット敷いててもニャンコの猫パンチ炸裂でビーズ転がるし、じっくり取り組む時間も無くなったしねぇ。
そんな中、ショップですごく好みなシャツとビーズネックレスのコーディネートを見つけました。小2娘と『母の日にばぁばにプレゼントしよう!』ってことになり、勢いでパーツを購入してきました。ツールは揃っているのであとはやる気を起こすだけ・・・さぁGWにやるぜ・・・!やるんだぜ・・・・!と思っているうちにすっかり私の連休は終わってしまったという。えへへ、いつものパターンだよーヤッホー!!

何だか変なテンションですいません。
いやー、楽しかったんですよGWが。
あれこれ目白押しだったので正直身体的にも疲労感で一杯なんですが、生きるための活力は湧いてきている。嬉しいなぁ。家族サービス頑張ってくれた主人に感謝ですね。
ただ昨日から、主人は自分の羽根だけをバッタバタさせて遠方へ1泊2日のツーリング旅行に出かけてしまいましたけれどね!!端午の節句ぅ・・・息子の・・・息子のお祝いは一体どうするの・・・・(*・ω・)なーんて言いながら、ちゃっかり実家で盛大にお祝いしましたけれども。(毎年この時期なのですっかり諦めている)



さて表題のとおり。

息子の食欲が、ついに小2娘を追い越しました。


お茶碗にしっかり一杯分食べる1歳息子。
それを横目に必死にお茶漬けなどで無理やり辛そうに流し込む小2娘。

うわ~~~~
どんだけ食べるんですか。

イモ類は必須ですよ、お腹に溜まるから。あとは栄養価が気になるので比較的食べる根菜を中心とした野菜の煮物も必要です。あと味噌汁が大好きだわ。特にかぼちゃと豆腐の味噌汁。甘くておいしいよね~~~ゴッゴッ・・・と喉を鳴らしながらすんごい勢いで一気飲みです。飲み干せる程度のぬるめ~常温が好きなようで、熱いとめちゃんこ怒る(そら怒るやろ)。
あとはタンパク質ね、煮魚、焼き魚が好きみたいです。某コストコのサーモンフィレを小分けに冷凍してあったのでそれを続けて出していたら、さすがに最近は飽きてきたのか食べてくれなくなりましたが(笑)
『じぃじの釣った魚、よく食べてくれるわ~!』
の一言が我が父を海へと誘い、暇を見つけては舟釣りにいそいそ出かける私の父。ほんと、有り難いわぁ。
お肉も噛み切れる程度の加工肉ならOKです。先日あげてみたチキンナゲット、それはもう凄い勢いでなくなりました。まだ歯が生えそろっていないからねぇ、上4本に下3本では食べづらいだろうて。
あとは定番の卵焼きを添えて。大人のお弁当に入れるだし巻きなんだけれど、ちょっと塩分高いかしら・・・でもおだし入れて巻かないと美味しくないよねぇ・・・
あとデザートは必須ですね。定番はバナナ。半分~1本。


こうやって羅列してみても、やっぱり結構食べています。
最近はお茶もよく飲むようになりました。
おやつもしっかり食べて、出すもの出して(失礼)、う~~~~~ん健康!!
満腹食べたあとのお腹が本当に破れそうです。
おへそが飛び出しています。

えぇと、何の話だったっけ・・・・
あぁそう!息子なりに一生懸命生きています!!というお話!!

『お皿が大きすぎるからたくさん盛り付けちゃうのかな?』
ってなことも考えて小ぶりなのに変えて悪あがきしてみたりしたけども(笑)
(でも結局おかわりに応じるので意味が無いことに気付いた)

だって。
見事な食いっぷり。
嬉しいじゃないですか。
ニコニコしながら美味しく頂く。
生きることの原点ですよコレ。
息子よ、たくさんの気付きをありがとう。

 

ちなみに、おやつのイモ・バナナ等のあとは
これを寄越せと要求されます。
お気に入りのようです。
一気飲みはヤメテ・・・・(*・ω・) 

 

息子 生後1歳と1か月 自分を大切にするということ

春ですね。


二人目育児は時間が飛ぶように過ぎ去っていくとか、あんまり手をかけなかったとか言いますけれど、

あれって本当ですね

いや~毎日が飛ぶように過ぎ去っていくし、あっという間に息子もぐんぐん成長しています。いや、手間は惜しんでいませんよ?離乳食も頑張って作ってますし、全力で遊んでます。
保育園児なので遊び方が上手になってきて、おもちゃや絵本を持ってきておねだりすることも覚えました。さすがにまだ集団遊びまではいきませんが、一人でおもちゃをこねくり回したり、ミニカー走らせてみたりしてる。


あと言語。
記念すべき第一声は
『マンマー』
でした!
ママじゃないよ!ごはんだヨ!
うーん生きることに正直でいいよね!
ごはん大事だもんね!!
いつか親から離れて巣立っていくのだから、それで良いのだ息子よ!食いっぱぐれのない充実した人生であれ!!


今日ちょうど1歳と1か月です。
かわいいわ・・・・かわいいわぁぁぁぁァァァ
これが男の子だからなのか、赤ちゃんだからなのか、判断出来ませんが。娘を溺愛していた頃と一緒です!(あ、今は娘を溺愛していないわけではないですよ?愛し方が変化しただけなのさ。)

よく『男の赤ちゃん可愛いでしょ~!』とか言われるんですけれど、ぶっちゃけ男女差ってあります?いやいや女の赤ちゃんも可愛いし娘も可愛いっちゅーねん、どこに違いがあるのさ?とひねくれてみたりする私。甘えん坊なのは男の子だからなの?その子の性格じゃなくて?男女の違いとして一括りにすることにいまいち納得できないんだよなぁ・・・


1歳1か月、よく食べます。
すごいです。もりもりです。
混ぜご飯やのっけご飯よりも、白米が好きです。
手づかみで、ご飯粒を飛び散らしながら豪快に食べています。
白米の量は小2の娘が食べる量より多い。
おかげさまで、お腹回りがポンポコリン。
それに伴い大便の量も半端ないです。
収まりきらないのでオムツをLサイズに変更したことは内緒の方向で・・・!


この冬はよく風邪をひきました。
万年鼻たれ小僧様でした。
あと件の乾燥肌。
ここ数か月は皮膚科も少しお休みして、ワセリンを塗りたくる方針でやってみました。うーん、やはり一進一退ってとこですかね・・・ステロイドを使わないので劇的には良くはならないし、ワセリンだって1日塗り忘れると乾燥がぶり返す。
成長過程で良くなっていくんだろうか。
季節の変わり目はさらにひどくなっているような気もするし、ワセリン一択を諦めて、また皮膚科へ行ってみます。良い機会なので、セカンドオピニオンを見つけようー。



私自身のことで言いますと、めちゃんこ精神的な疲労溜まっております。
皆のごはん作り終えて食べさせた後、私も晩ご飯をかっ込みますが、そのあたりでちょっと記憶が途切れるわ。満腹感と安堵感とがあいまって睡魔が襲ってくる。そのあとからもお風呂入れたりお布団敷いたり洗濯物回したり何かと動いていますけれど、動力は何で動いているんかって感じです。きっと精神力(と寝る前のアイスクリーム)だけで動いてる。
あー毎日しんどい。
これいつまで続くかな・・・
もう少し続くわなぁ・・・

食事については、1歳息子の分を作って、旦那さんと娘のご飯を作って、食べさせ終わったあと残ったものを適当にワンプレートに乗せて食べています。自分で洗うんだからお皿も減らしたいしねw
自分のことを時間軸的に後回しにすることは全然構わないんですけれど、もう少し自分を『大切に』しないと駄目だなぁと。子ども優先は当たり前だし、それについては何の文句も不満もないけれど、比重が偏りすぎているのかも、と思い至りました。

小さいことなんですけれど、朝食のパンも「家族の食べ残し」でお腹を満たすのをやめました(笑)かじりかけのパン、すごーく勿体ないし、公園の鳩にやるわけにもいかない昨今だし、ちょっと躊躇してしまう貧乏性な自分が居るんだけれどね(笑)

「自分のために確保したパンを食べる」

ただそれだけのことなんですが、こんな小さなことからもう少し自分を大事にしてみたい。

そんな昨今です。
はぁー、自分、お疲れ。


息子 1歳と1日 歩いたり止まったりしゃがんだりして僕は元気です

息子が1歳になりました。
なんだかあっという間だったなァ。

だって、もう息子歩いているもん(〃ω〃) 


成長が早いなぁとは思っていたけれど、なかなかのスピードですわ。こればかりは個人差があるので早ければ良いというものでもないし、ちょっとぐらい遅くて良い塩梅なわけですが。
フローリングに寝転がってオギャーオギャー言うてた頃が懐かしいわぁ。
1歳になり、自分の意志でどこでも歩いて行けるようになった今、おうちの中は危険でいっぱいです・・・!!

まずニャンズな。
息子なりのニャンコへの愛情表現なんだろうけれど、無理やり掴みかかって頭をグリグリこすり付けるのは当然ダメだ、一目散に逃げていきますわ。それから、スーパースピードはいはいで正面からガンガン向かっていくのもダメだ。それ怖いわ。あとは尻尾。尻尾に掴みかかって・・・・以下略しますけれど、ニャンコたちは結構な具合で迷惑そうな顔をして過ごしています(笑)
安住の小部屋を作ってあげたいところだけれど、手狭な我が家にはそのような場所はないし、家猫だから外に出すわけにもいかん。
すまんねニャンズたち。
もう少し・・・もう少し辛抱しておくれ・・・!!


離乳食もぐいぐい進んでいます。
ただし卵の白身だけまだなんですよ。何でだろ(何でだろってアナタ)
保育園では1歳から移行食、結構しっかりめのごはんを頂くはずなので、急ぎアレルゲン要素の検証を行わなければ。
圧力鍋さまに頼りっぱなしの、素材の味を存分に活かした離乳食ですが、それでも何でもゴブゴブと(ほぼ丸飲み)食べてくれますので、とっても作り甲斐があります。
最近は気持ち味付け程度に、茅乃舎のだしパックを一緒に入れて煮ています。

 

茅乃舎 野菜だし 8g×24袋

茅乃舎 野菜だし 8g×24袋

 

これこれー。いやさすがに24袋も買いませんがw
この野菜だし。めちゃんこいい味。
前述の煮汁を野菜スープとして出していますが、息子の食いつき半端ないです。
ほぼ一気飲み。
減塩タイプや、にぼしだしのパックもあるみたいなので、また試してみようっと。

お魚が大好きです。
私の父が海釣り大好きなんで、釣果があればすぐに持ってきてくれます。天然の鯛を食べまくっている息子は幸せ者だなー。孫のためにと言いながら自分の趣味にまい進するお父さま、どうかいつまでも健康でいてください(笑)
お肉はやっぱりハンバーグですね。両手で掴みかかってゲンコツごと口に入れちゃうので往生しています。ゆっくり食べて。そして丸飲みはやめて。でもたくさん食べてくれておかあちゃん嬉しい。
最近はゴボウなんかも好きですね。そのおかげかお通じが素晴らしいです。
私の遺伝かな。わーい。

赤ちゃん用のお好み焼き粉を使ってみたところ、こちらもぐいぐいと食べる。ちょっともっちりした食感に仕上がるようで、それがまた美味しいみたい。こちらは喉に詰まらせないかとヒヤヒヤしていますけれど・・・


成長面では、お返事が出来るようになったし、相槌も打ってくれる。
リズムに乗って踊るし拍手もしてくれるしお洋服を脱ぐときにバンザーイもしてくれる。ちゃんと私の言うことを理解してくれています。
気に入らないことがあると一人前にキーっと反抗するしね(笑)
ただし指しゃぶりは依然そのまま。片時も離しません。
おかげで指の付け根んとこガッサガサ、真っ赤に腫れています。
もうねーこれは見守るしかないわー
最近、食べたり遊んだり、出来ることや行動範囲が広がったこともあって、時折指しゃぶりを忘れている瞬間があるみたい。このまま忘れ去ってくれるように尽力しますw指がアカギレみたいになっているのも痛々しいしね。
あと、ごはんを食べたあとのその手で耳の付け根を掻きむしって流血するのやめてェーーー毎日が二次災害勃発です。

そして毛髪・・・
若干濃くなったかな?という程度で、前と横の髪がいまいち伸びません。伸び悩み。
後ろ髪はヒョロヒョロと伸びてきています。このままいくとヤンキーさんみたいになるんとちゃう?面白いやんーと親らしからぬ熱い視線を送り続けています。


でも、可愛いからぜんぶ許す。(結局それかい)
息子よ、1歳おめでとう。
健康に感謝ァァ!!

息子 生後10か月と17日 寒い寒い

私はバイクに乗っています。
保育園までバイク送迎です。
息子はおんぶです・・・えぇわかっています、危険なのは十分承知のうえで。

 

以前は自転車という選択肢があって結構頑張ってみたのですが、自宅→保育園→職場、という距離は、日ごろ全く運動をしない私にとって苦行でしかありませんでした。出勤前に疲れ果ててしまうし、帰宅しても疲労度MAX、生活に支障が出たんですよ。兼業主婦は、仕事が終わってもまだ自宅での仕事(晩ごはん準備、洗濯、片付け、子どものお世話もろもろ・・・)が残っていますのでね、帰宅してすぐにバターンでは、使い物にならない。体力的にこれは無理だ、と判断したわけです。
公共機関という選択肢もあります。ただ、やっぱりめちゃんこ時間掛かるんです。お送りは早起きすれば問題ないのですが、終業時間と照らし合わせるとお迎えの時間に間に合わない。加えると小学1年生娘の帰宅時間にも間に合わない。更に加えて、京都市内バス。あの乗り物は時間通りに運行された試しがない。「やったぁ今日はセーフ!間に合ったぁ!」なーんて毎日通勤にバクチ打つわけにもいかない。


ぶっちゃけ小学1年生娘の保育園送迎もバイクで乗り切りましたからね・・・クラッチ切らなくて良いように、ビッグスクーターに乗り換えて。
もちろん安全運転、細心の注意を払ってネ!


(でも・・・危険度で言うと、自転車も相当危険だと思うんだけれどなぁ・・・あんなに細い舗道だか歩道だかを走るのって結構怖くないですか?曲がり角とか冷や冷やするし・・・その点バイクは車道広いから法定速度で案外ゆったり走れるし、正面で衝突する心配はないし・・・ゴニョゴニョ)←心の声

 

いや、なんでこんな話をしたかと言うと、

この時期のバイク、めちゃんこ寒いよね

ってことが言いたかっただけ!です!
さすがに前抱っこはアカン、おんぶして乗っています。
私の肉布団を盾にしているから案外寒くはないみたいです。
スピードもゆるゆるな感じですしね。
息子は何枚着るねんという位に着ぶくれしております。
あーんかわいい(親ばか)

物心ついてバタバタ暴れ出すようになったらまた考えます。
それまでは、どうか大人しく送迎されて下さい・・・!(願)

息子 生後10か月と10日 夜中のミルクは必要か否か

息子は生後10か月、離乳食も3回食になりました。
ですがまだ、夜中には泣いて起きます。

 

最近は、夜中のミルクとオムツ替えを夫がやってくれています。
私の体力がなさすぎて寝不足で心荒れた様子を見た夫が、ある時から自主的にやってくれている。ああああありがてぇぇぇですぅぅ。


今まで、「お腹がすいて起きた」のか、「ただの夜泣き」なのか、ちょっと判別出来なかったんです。実は今もよく分からないんですけれど、色々な事例を読み漁ると、空腹で起きているわけではなさそう・・・?口寂しかったり、慣例的になっていたり、と書いてある。
それなら夜中の断ミルク、始めてみようかな・・・!と考え始めました。
やっぱり、夜ゆっくり継続して眠りたい。


最近はいくら夫がお世話してくれるとはいえ、そりゃ息子がギャーと泣いていたら目は覚めますよ。手強そうな日はもちろん起きてお世話しますし。

母乳は2か月で断念しており(出なかったんで)ミルク一筋、おしゃぶりも好きではない息子なので、どうやってあやすかが問題なんです。抱っこしたりトントンしたり、その子に合った寝かしつけ方法で・・・と書いてあったけれど・・・最近パワフルになってきて、全身のけぞって泣きわめく息子、寝ぼけた私たち夫婦がキレずにうまく寝かせられるのか・・・?
うーんキレたらどうしよう。
ですが夫にもだいぶ負担掛けていますしね。
少しずつ息子に頑張ってもらおう・・・!!

 

これも個人差が大きいようで、2~3日で慣れてすやすや眠った子から2週間以上かかった子まで、色々のようです。すんなり移行してくれたら良いなぁ・・・!

ちなみに小学1年生娘、息子の夜泣きにも全く動じることなく寝入っています。
あれだけ同室でギャーギャー泣いてるのに眠り続けておる。すご。

夜中の断ミルク作戦、うまくいきますように・・・・

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

そして昨晩チャレンジしてみました結果はっぴょ~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜中のミルクなしでは寝てくれなかった(-.-)

 

 

 

 です!!!

あっれぇ~~~~~~~~?
食欲戻ってきて晩ごはんびっくりする位食べたから空腹ではないよね?
ギャーギャーぅンぎゃぁぁあぁああぁああぁああぁーーー!
と泣き続ける息子、心を鬼にしてあやし続けること4~50分(寝ぼけながらやってるから正確ではないかもだけれど)、ついに私の心が折れました(=v=)
いやー私ってば鬼畜だわ。鬼畜。
息子が泣き続けていて、ミルクあげたら泣き止むことを分かっていて「ねんね」を推奨し続ける。もちろん立ちっぱなしで抱っこしていますし、トントンしたり揺らしたり子守唄歌ってみたりブランケット巻きつけて暖かくしてみたり手の甲をスリスリ撫でたりちょっと小走りしてみたりそれはもう挙動不審な動きそのもの・・・・・!(極薄明りの下でな!)
「泣き疲れて寝る子もいる」という話も耳にしたので、最後の方はそれに賭けて自分なりに粘ったつもりなんですけれどね・・・

結局ミルクあげました。
ミルクあげたらアナタ、飲み終わり5秒で即寝ですよ。
うおぉぉぉぉおおお・・・・
恐るべしミルク!!!
恐るべし息子!!!!



次の朝に夫と話をし、結論として

「まだ10か月だし、1歳位まではこのままでいいんじゃない?」

ということになりました。

空腹なわけではないけれど、きっとミルクの中に、彼の精神的安寧が宿っているのだわ。きっと今はミルクが彼の心の拠り所なんだわ(大げさ)

1回心折れただけで私・・・弱ッッ。
でも、せめて3回我慢してやってみろとか言わないで。
フルタイム仕事して退勤後に保育園お迎え行って、家のこと(晩ごはんと離乳食調理、配膳して、離乳食を食べさせて、キッチン片付け、食器を食洗機に入れ、保育園で使用した布おむつを手で予備すすぎ、家族の服とまとめて洗濯機スイッチオン、子どもをお風呂に入れ、風呂上りの皮膚科処方薬とワセリンを塗りたくり、夫がいる時は子ども寝かしつけてもらい、洗い終わった洗濯物を干す・・・)を何とか全部終えてようやく就寝したと思ったら1~2時間ほど後に起こされ、4~50分継続してギャン泣きされるのは辛いよーえーん!!!
こっちが泣きたいよエーン!!!!

 

 あぁ、疲れた。
私も精神的に拠り所となる何かが欲しい。


・・・・コンビニ行って、アイスクリームでも買ってこよっと!!

 

息子 生後10か月と7日 離乳食との戦いはまだまだこれから

ちょっと前に使用していたブログから、何件か記事をインポートしました。
育児関係ない趣味記事が多いですが(笑)
残しておきたくなっちゃった。

 


さて、10か月息子が離乳食を食べてくれなくなった問題です。

昨日も離乳食は進みませんでした。
唯一食べたものは、かぼちゃとおかゆ(シーチキン混ぜ)でした。
葉物(キャベツ)、大根、高野豆腐などはベーっと出すか、ニギニギして遊んでいました。

 

まず手始めに、【離乳食 食べない 10か月】で検索してみると、出てくるわ出てくるわ。

「味覚は常に変化する」
「同じおかずばかりでは飽きることがある」
「冷凍してチンしたおかゆは食べないことがある」
「おかゆはその都度作る」
「味付けを濃くしてみる」
「器に飽きたのではないか」
「そんな時期もある」

 


お母様方、みんな苦労されているのですねぇ・・・!
てか考えられる理由の範囲がものすごく広い!
最後の「そんな時期もある」て!そりゃそうやわ!

 

・・・で、うちの息子の場合はどうすればいいの?
ミルクはゴキュゴキュ飲むから栄養は問題ないと思いますし、1歳位まで様子見てもいいかなーとは思っています。そういえば市販のうどんだしを極薄めて作ったベビーうどんは、よく食べたなぁ・・・!

結局のところ、離乳食の内容が気に入らないのかも・・・
という思いに達しました。

 

というわけで今夜から、ちょこっと変えてみようと思います。

  • おかゆに混ぜて出していたタンパク質(しらす、白身、ささみ)を別にし、梅、のり、かつおぶしなどで和え物として出す。
  • 野菜は、味付けなしではなく、うす味を付けて煮たものに変える。
  • 圧力鍋で煮たくたくた野菜ではなく、少しだけ固ゆで寄りにしてみる。(歯、ないけどな!)

まず味付けと食感を変えてみようと思います。
食材についてはお財布事情からもマンネリ化は致し方ないので、和え物にしちゃうとか色々工夫で乗り切りたいです。

おかゆをその都度作るのはちょっと無理だなぁ。

 

うーん確かに、何の味付けもない素材の持ち味だけを活かしたお野菜、そりゃ味気ないわな。飽きてくるわな・・・
なるべく手づかみで食べられるように、と工夫したつもりだったけれど、切り方も一口大ではなくもう少し小さくしてみよう。
食器はどうだろう?スプーン食べにくいのかな??
お姉ちゃんのお下がりのワンプレートが気に入らないとかじゃないよな・・・?

こうなったら色々試してみます。
気負いせず、のんびりやろーっと。