33nikki ~だいぶ大雑把な二児母育児記録~

10歳娘と4歳息子、フルタイム兼業主婦の大らかで大雑把な日常の記録です。基本毎日楽しくやっています。

息子 生後7か月と20日

息子と二人で、風邪を引いています。 鼻水くしゃみ咳に微熱・・・諸症状の全てを網羅しています。総合感冒薬が大変に効果的。 鼻水垂れながらニコニコしている息子、どんだけ可愛いのかって話です。 娘はさすがに強いなぁ~!小学校で何やらたくさんもらってくるだろうなと覚悟していたのに、元気にピンピンしています。強い子に育ってくれて、母ちゃんうれしいッッ。でもそろそろ、インフルエンザの予防接種を受けに行かねばね。

さて今回は離乳食についてメモ。 7か月児息子ですが、保育園の方針に従った離乳食の進め方をしています。 保育園の方針ってのは、「あせらずじっくりゆっくりと」といった感じ。 生後7か月にもなると色々な離乳食レシピがネットの至るところで見られるのですが、「え?もうそんなの食べさせていいの?」みたいなレシピに見えちゃうくらい歩みが遅いです。鯛などのたんぱく質は7か月3週以降からですし、大豆(豆腐)もまだです。 ほぼほぼ、野菜とおかゆです。あ、でも量はすごく多い! 手づかみでパクパク食べていますよー!と保育士さんに教えてもらったけども、ん?手づかみできるってことは、野菜はある程度固形ってことなの?我が家ではトロトロでドロドロ、ブレンダーさまさまの離乳食なんだけど?なんて思いながら、まぁいいか!このブレンダーでぽってり撹拌したお野菜をたーんと召し上がれ!とお口に運ぶ、駄目な私。てへ。 2回食もまだ、8か月健診後からです。

手づかみ野菜って、ゆで(蒸し)加減が難しくないですか?!ちょっとでも固いとのどに詰まっちゃうし、あまりに柔らかすぎると手でにぎって遊ぶおもちゃになっちゃう!(保育園では、それもよし!として下さっている)いやー実は先日、ちょっとゆで加減固めのかぼちゃをのどに詰まらせてしまって可愛そうなことをしたので・・・(-.-)

何でも手でさわる、感じる、という感触は大事だよねー。 我が家でやってもらったら困っちゃうけど!(後片付けが、ネ!) 娘のときも至極感じていましたけれど、保育園さまさまです。情緒的なものの伸びが素晴らしいと感じています。まいにち色々な経験をさせて頂けるのはありがたいなぁ。

そういえば、保育料金の通知がやってきたのですけれど、いまの我が家にとってはすごい高額・・・ 出来高制な夫と、職場復帰を果たしたばかりで稼ぎのない私ですぐに出せる額ではなく(いやほんとに育児休暇中は貯金切り崩して生きてましたから)、仕方ないので保育時間を短縮して再申請することにしました。そのぶん送迎時間に余裕がなくなったので、朝は大忙してんてこ舞いです。娘の通学を見届けてから保育園送迎を、と思っていたのですが、そんなわけにもいかなくなっちゃった。娘にも無理言って、早めに家を出て通学してもらっています(鍵を持たせていないので一緒に出発せねばならない)。 こうやって考えると、だいぶ娘に負担行ってるなぁ。ごめんよ娘。 まだ小学1年生なのにね。 学童クラブからの帰りも、集団であると言えども真っ暗な夜道をてくてく歩いて帰ってきてくれる。文句ひとつ言わないです。本当にありがとうぅぅ。 頑張りすぎない程度に、母ちゃんがんばるよ。