33nikki ~だいぶ大雑把な二児母育児記録~

10歳娘と4歳息子、フルタイム兼業主婦の大らかで大雑把な日常の記録です。基本毎日楽しくやっています。

息子もうすぐ7歳 時の流れに身をまかせ

大変ご無沙汰しております。
いつもお世話になっております。

業務メールばっか書き続けていたので書き出しおかしくなっちまった、フルタイム2児母です。いやほんとに・・・はてなご無沙汰。びっくり。

早生まれの息子は1年生。もうすぐ7歳になり、今年の4月には2年に進級します。いや、するはず、出来ると思うんだけど、どう思う・・・?!(誰に聞いてるねん)

保育園時代から「落ち着きのない」「暴れん坊」「リアクション王」であった息子、1年生になった途端にめきめきと本領を発揮し、
「とっても落ち着きのない」「クラスメートを笑わすのに必死な暴れん坊」「リアクション大魔王」に成長しました・・・!う、うそぉー!!

ここまでくると、わたしの感情としては
「交通事故に遭わなければそれでよい」
「生死に関わる怪我や病気をしてくれなければそれだけで」
「生きてさえすればまじで本当にそれでよい」

みたいな3cm位のハードルに下がりまくっております。いやもう本当にそれでよい。
偏食で野菜食べてくれなくて、口内炎よく作っているけど大丈夫(ポテトフライ食べてるから)。
今のマイブームは餃子で、毎日焼かされてるけど大丈夫(冷凍だから)。
何であの食生活であの肉体を保てるのか不思議ですが、給食様様ということなのでしょう。ありがたや・・・ありがたや・・・!

むきっとした良い体格を持っているのですが、それほどスポーツにまだ興味はないらしく、最近ではもっぱらゲームに夢中です。

みなさんフォートナイトというゲームをご存じ?オンライン戦闘ゲーム、家庭用メタバースの先駆け的なGAMEなのですが、息子はこれにハマってしまいました。いや小1だぜ・・・?こんなん出来るわけないやん・・・と思いきや、ゲームに執着の無い夫よりもはるかに上手いです。中1の長女よりも上手いです。試しに始めたへっぽこな母を護ってくれるわけです。100人生き残りゲームなのですが、しょっちゅう1位獲るわけです。小1が。小童が。

そんな彼が今期サンタクロースに要望した内容はこちら。

「ゲームのプリペエドカードをぜんぶください」

欲張りさんwww全部ってww
プリペドカードってwwwもうほんとに堪忍してwww

(サンタクロースは無事にプリペイドカードくれました)
(そして速攻でフォートナイトに課金)

 

こんな俗世にまみれた生活をしています。どうでしょう?(何が)

13歳になった長女のことも書きたかったのですが、7歳男子が面白すぎるので、しばらく彼のことを綴るかも。今年は更新頑張りたいと思います。

たぶん。えへ。

息子もうすぐ6歳 フルタイム2児母は何でも気安く引き受けてしまう病

とっくに新年を過ぎてあっという間にもう2月。
本年こそは「ゆとり」とやらを取り戻して潤いのある生活を・・・

 

なーんてことは全く思っておらず、とにかく目の前のタスクを消す!消す!!消し去るのだぁぁぁぁあ~!
といった感じの平常運転です。よろしくお願いします。

 

またややこしいことに、新しいアニメ沼にはまってしまったため、もう身動きとれませーん!!!どうしよう!
Dr.ST〇NEと進撃の〇人と吸血鬼すぐ〇ぬと鬼滅の〇遊郭を同時に消化出来てオタ活が捗る方法・・・どなたかごきょうじゅくださいませぇぇ!(懇願)

フルタイムワークの二児の母、自分の時間は子どもが寝静まったあとだけなのに、どうやってアマプラを消化すればよいのかが喫緊の課題です。

 

卒業シーズン間近ですね(突然)
例によって「何でも気安く引き受けてしまう病」歴の長い私、当然みたいに保育園の卒園DVD制作を引き受けて取り組んでおります。えぇもうこればかりは病気だと思っているので!!楽しんでやってます!

いや、制作の何が難しいって、結局は「シナリオ」なんですよ
進行計画と作業量の把握、シナリオさえあれば、案外さくっと作れちゃうもんなんですよ(偉そう)。(あと体力な)(あっあと、言うことちゃんと聞くハイスペックなPC

編集技術なんぞは二の次だ!パソコンだって、きちんと命令しなきゃ思ったように動かないもんね。そうだそうだー!


娘は12歳、息子はもうすぐ6歳。
この数年で悉く中止となった行事、一生に一度の様々な経験、させてあげられなくてごめんね。
せめて卒業式典は、無事に開催されますように・・・

気が付くともう息子4歳8か月と17日

びっくりした。
えっもう息子、4歳8か月なの・・・?(タイトル書いて驚くわたし)

さぼりすぎて全然記録出来ていない日記ですこんにちは。
いや~~~~相変わらず毎日タスクが多い!
夫の仕事も手伝い始めてしまったから、それはそれはもうめちゃんこ多い。
むしろ子育てやってる場合じゃない(やりなさいよ)

 

もうね、スマホとかメールに疲れています。
返信するのがすごく億劫でめんどく・・・(それを言っちゃぁだめだ)
某LINEとか、スタンプでお返事返すじゃないですか。「了解です!」とか言う文字が入っていて、それ一つで済む便利なやつ。でもそれに対して「何かにこにことか、わーい!とか、スタンプ押して同意だよ!って感じで意思疎通図っておかないとだめな空気」みたいなのがすごく面倒だぁー。了解ですって返事したんだから、そこで完結して良くない?もう会話のキャッチボール終わりで良くない?
そんな社会不適合な気持ちを抱えながら、まいにち頑張っています。

 

今日のテーマは

「息子が自分の息子をおもむろに露出する男児独特のあれに名前を付けたい」です。

何のこっちゃと思われることでしょうが、心当たりのあるご家庭だけ読んでいただければ幸いです。

 

あれね、どうやって止めさせればいいんでしょう。
「恥ずかしい、みっともないからだめ」は違うかなと思うんです。別に性器は恥ずかしい代物ではないしみっともないものでもない、ただポロリする場所によってはとんでもなく非常識であること、適材適所があるよってことを伝えたい。あと衛生的にアウトだってことを。
「ここで出すのは恥ずかしいことだよ」と伝えたとしても、きっと記憶が改ざんされて「ポロリ=恥ずかしいこと」になるのは必至なので、「恥ずかしい」のキーワードはなるべく使いたくないんです。
「ここはおトイレじゃないでしょ」って声掛けも考えたのですが、別に尿意があって露出しているわけでもない。ただ単に「キャー」とか「イヤー」とか言われたい?注目を浴びたい??
じゃあ「大事なモノなんだからしまっときなさい」?んーこれも違うな。
「そんなの出して、しょーもない」(心の中では思っているが)これも違う。
「わーかわいいね~~~」・・・論外。

 

本気で困っている事項としては、「時と場所を選ばずやってくる」というところです。
保育園の日常写真とかにバンバン写り込んでいる息子(の息子)を見て、深いため息しか出ないんですよね。はぁ。諸先生方にも申し訳ないなぁ。きっと、どえらいご迷惑をおかけしているのだろうなぁ・・・(遠い目)

あと衛生的にアウトな場面とか、玄関先とか、ほんとにやめて・・・

 

今のところ対処方法としては、「もぉ~~~~やめてよ~~~」とかは言わないことにして、放置してます。「あ、はいはいそうですね」という感じです。興味を示したら終わりかなって。
「(息子)出しても全然面白くない」ってことをわかってほしいし、何なら「お友達にも嫌われるし、良いこと全くないよ」ということを理解してもらえるように。
年中男児に「空気」は読めないので、どんな言葉で制止するのかはとても大事なのだと思います。でもうまく言葉が出てこないぃ~~~~~

 

こんなことで、最近は悩んでおります。
びっくりするわ、まさかこんなことで頭を悩ませる日が来るなんて思ってもみなかった。ふへへ。(自虐的笑い)

もっと構ってあげたほうが良い気もします。・・・わかっているんですが、いまちょっとお仕事がいっぱいいっぱいで・・・要求を満たしてあげることは出来ていても、その先の関わりが足りていない気もします。最近はずっと「パパがいい」と言っていますしね。
我が家もこのコロナ禍でライフスタイルに変化があり、保育園送迎も全てパパになりました。自宅に居る時間もパパのほうが多い。土日もパパ。寝かしつけもパパ。私は土日も仕事して、夕方家に戻って、飯を炊くだけのおばば、ような存在になりつつあります・・・むむむ・・・。

仕方ないね、しばらくはこんな生活が続きそうです。

 

何の話でしたっけ、そうそう、ポロリの話。
あの現象は男児なら誰しも通る訳でもなさそうなので、自分の育児を顧みつつ、対処法についてはもう少し悩みたいと思います。
ちょっと、何言ってるのか自分でもわかんなくなってきました(混乱)

 

あっ、そろそろお買い物に行かなきゃ!
鬼滅コミックスを探す流浪の民ですいません(娘のためならどこまでも)

息子3歳11か月 わたしのオタ活は地味だけど心は晴れやかだから良いのです

f:id:nikki33:20190121141849j:plain

急にすいません。
わたしの推しがね、アニメでかなり株を上げている(偉そう)のでつい、過去に貼った画像をひっぱり出してきました。
あぁ~~~いいわぁ・・・エヌマエリシュッッ・・・と叫ぶ御声(そこか)(密かにファンです)



あと数日で息子が4歳になります。
口数が驚くほど増え、毎日楽しくお話しています。
その言葉があまりお上品な言葉ではなくとも、ボキャブラリーが増えるのは良いことだと考えています。「知っている」ということは、自身の引き出しとなり選択肢となる訳ですから、今は分からず使っている言葉も、知らないより知っているほうが絶対に良い。情操が育まれた後に、それをどう使うかきちんと考えられる人になってほしいなぁ。


なんて、まだひらがな書けない坊に何を期待してるんだ。
我が家の幼児期の子どもは、某こどもちゃれんじ的な教材を活用しています。(某ってあなた)
「おまけみたいな教材が多すぎ」とか言われますけれども、いや、うちの子もんのすごい遊び倒すよ?親が言うと指導してるみたいになっちゃうマナー教育みたいな部分もさりげなく入っていますし、頭ごなしに親があれこれ言うより、友達感覚で某しまじろうに教えてもらったほうが素直に入るんじゃないかなって思います。


もうすぐ4歳かぁ。
そうそうこの間、早くも歯医者にかかりました。
虫歯です。
3歳のうちにお着替えはきちんと一人で出来るようになった。トイレ(うんぴ)だけは今だに【オムツに履き替えてしか出来ない】ですけれども自分で「4歳になったらトイレで頑張るねん」って宣言してるからまぁセーフ。
歯磨きな、これだけは駄目だ。
面倒くさいんです。いや、親が(最悪や)
考えてみれば、息子が一人で進んで洗面所行って歯磨きするわけないですわ。
毎食後きちんと歯磨きに連れて行けって話で終了なんですけれども、歯ブラシ持って追いかけまわすのも疲れるねん。一人で洗面台に立って歯磨きチューブを洗面台に向かってブチュゥゥーーーーと絞りまくったりされる、あれも嫌。(あれ?お宅のお子さんはそんなことしない???あらそぅなの・・・?)

いま「何でもやってみる期」らしく、やけに静かにしているなと思ったら必ずびっくり悪いことしています。グラニュー糖を机上に撒いて必死でなめ取ってたり、リビングの扉にぶら下がってターザンごっこしてみたりね。あと、あれだ、我が家のにゃんこには手を出すな。抱っこしているつもりかも知れないが、君のそれはただの羽交い絞めだ。羽交い絞め。すまん我がにゃんこ・・・・・。



ええと何の話でしたっけ。
そうそう、推しの話。

エヌマエリシュ熱も、文豪ストレイドッグス芥川熱も全然冷めていません。
むしろ熱い。いい物件に出会った。ルンルン。
FGOアプリは「第7章 絶対魔獣戦線バビロニア」をクリアした途端ちょっと足が遠のいていますが(単純に推しが出てこないし、第7章が秀逸すぎた)・・・アプリ自体が素晴らしい作品なので、また再燃するでしょう。
文豪ストレイドッグスも、アマプラで夜な夜な繰り返し見ている。
子どもが寝たあとの動画タイムが唯一のプライベートタイムになっています。
あとライフワークなBL関連で言うと、今更「囀る鳥は羽ばたかない」に胸熱しています。密かに映画も見ました。とっっっっても良かった。主題歌も良かった。良かったから電子コミックス揃えました。順序逆だけどそんなのはどうでもいいの。良きものは良きーーーー。

夫や子どもの知らないところで、自分の興味だけのために自分の時間を使うことの大切さ。ほんと大事です。幸福度の次元が違う。

家族には健康で楽しく生きて欲しい。
そのためには、自分自身も楽しく有意義に生きなきゃ駄目だ。
この歳になってようやく悟ったなぁ。
そういう意味では、個人活動やオタ活が復活できたことは、自分にとって素晴らしい意味を持っていると思うのです。

きっかけは私の場合【一人で、自分のために、自分が見たい映画(舞台)を観に行ったこと】になるのでしょうか。ごく当たり前のことなのに、なかなかこれが踏み出せなかった。
「どうせなら子どもも楽しめる吹き替え版観とくか」
「夫の好みに寄せて、こっちの作品観ておこう」
みたいなことを何も考えず、ただ自分のためだけに時間を使う。
こんな簡単なことが、なぜか出来なかったんだろ。


ちなみに次の目標は、「一人でバイクに乗って一泊二日の旅をする」
これは・・・難易度高いか・・・もう少しハードル下げよw

今のところ、私の中でウェイトを占めているのは99%が子どもの成長についてですが、わずか1%だけですが占有部分が出来てきた、自分の人生も楽しみたいです。

あっ夫についてのパーセンテージ・・・!ンンーこれから増えるかもってことで!ww

息子3歳9か月15日 近況とか抱負とか目標とか

うーん今年の抱負かぁー(聞いてない)

まったく更新する暇のないこのはてなブログに・・・こつこつ投下したいです。日常を綴り記録する予定だったのに、全く投下出来ていません。まいったな。

 

息子なんて、あれよあれよと3歳9か月を過ぎました。相変わらずの納豆ゆでたまご大好き幼児で、胸板厚い逆三角形な感じに成長しています。暴れん坊の健康優良児。あとウ〇チはわざわざオムツを履いて用足す派。
かわいい。


小4娘は、クラブ練習の集合場所まで一人で自転車で行けるようになったし、ちょっと大人っぽいクロスバイクに乗り換えた。おっとなー。必ず胸部が二重生地になっているキャミソールを着用。そんなお年頃。
かわいい。

 

私はまぁ、生活リズムも変わることなく、

起床

必死で保育園お送り

仕事

必死で保育園お迎え

ごはん、洗濯、家事、お風呂

就寝

今年も変わらずヘビーローテーションだよ~!

 

夫は、仕事を少しだけ変えました。え、少しだけってなに。
週3ほど朝早く出勤するスタイルになりました。6:00出勤。
まぁそのぶん確実に私より早く帰ってくるわけですから、もし可能なら洗濯しておいてほしいな、とか、保育園お迎え行ってほしいな・・・なんて頼ってしまうのは当然ですよね・・・?やっぱりだめ??鬼?
いいよねだって『ちょっとドラクエ(ウォーク)行ってくるわ』と言い残し突如家を出て行ったりするんだもん。使えるうちに使っとかないと・・・。


私のそんな切実な想い(←殺気)が通じたのか、最近はずっと保育園お迎え行ってくれています。これは本当にめちゃんこ助かる・・・・!
こっちは終業後すぐ帰って晩ごはんの支度に取り掛かりたいんだ!我が家には炊飯器がなく、ごはんはガス炊きなので、一分でも早く米を浸水させてやりたいんだ!肉や魚に下味を付けてなじませておきたいんだぁ~!

色々知恵を絞って事前に作り置きしておくとか、常備菜に火を通して冷凍しておくとか、色々な時短方法はあるし最低限実践しているのですけれどもね。休日にその作業やってるまとまった時間が無いという・・・なんで・・・なんでこんなに時間無くなっちゃったんだろ・・・なぞ・・・

ホットクック的な流行りの電子調理器を投入してもきっと一緒だろうな、と思い手を出していません。圧力鍋は持ってるし使ってるもん。作業効率がまた違うんかな。えっ、そんなに便利ならちょっと考えてみても・・・・(こんな感じでじゃんじゃん調理用具が増えてゆく~~~~)

確かに、帰宅後30分で美味しいロールキャベツやタンシチューやコロッケは作れんわ。せいぜい唐揚げかハンバーグか焼き魚。あと野菜炒め。
今年も声を大にして言える。
26cmの深型フライパンは正義です。

 

子どもたちが食わず嫌いすぎて、食事の準備がおっくうになっているのもある。いやそれを何とかして食べさせていくのが母親ってもんだろ、って?いやいやいやいや何やったって食べませんよ。どんだけ細かくしてもすり潰しても、嫌いだって言ってるものは無理だわ。ベェーって出すわ。
でも一握りの救いはあって、例えば娘は、ゆで卵は白身しか食べない。でもチーズオムレツかだし巻き卵にしたら黄身も食べる。みたいな。ただし、欲を出して違う具もプラスして作った時点でアウトォーーーーーー。一口も食べません。
栄養摂取がどうとか、考えて考えて作っても結局口に入らなかったら意味ないんですよね。鉄分カルシウムを補うために小松菜のお浸しとか出しても食べないから、結局”鉄分カルシウム入りのベビーチーズ”とか召し上がっていただくわけですよ。
何事もトライアゲイン。

 

3歳息子はもうだいたいメニュー決まっています。
ごはん、納豆、主食(焼肉、唐揚げ、焼き魚かフライのいずれか)、あとはのりの佃煮か、味付けのり。枝豆。プチトマト。
以上!
カレーライスは好きだなー。ただしお野菜はブレンダーで姿をお隠し遊ばせてからのご提供。手間が掛かりますが仕方ねぇ。
ハンバーグあんまり食べないんですよ息子。むしろ肉。肉塊を要求。もちろん小さくカットしてのご提供。
あと、いくら。我が家の冷凍庫には小分けにしたいくら様が常備されております。コストコ様様。

 

娘はだいぶ量を食べてくれるようになりました。でもご飯一膳は食べない。ちょっと残す。まぁ比較的お野菜も口にしてくれるので助かっています。大好物はまぐろ赤身。脂の多い大トロ中トロは駄目。
肉も赤身。脂のきついお肉は駄目。
あと外食ジャンク、タピオカ大好きww

二人が共通して好きなものですか・・・?
ぽ、ポテトフライですかね・・・?
でもポテトフライはじゃがいもですから!野菜!フレッシュじゃないほうの野菜!!
何なら某じゃがりこも野菜ーーー!
何でもプラス思考に(都合の良いように)考えながら、その日のメニューを決めています。帰宅後すぐ冷蔵庫の中身と相談して、わりと行き当たりばったりです。生協の個人宅配がなければ生きてゆけぬ。仕事帰りにスーパーに立ち寄る時間がもったいな(以下略)

 

そんな感じで、我が家もすっかり通常運転です。
本年もよろしくお願い申し上げます。

 

そんなわたしの直近の目標は、
AmazonPrimeのお気に入りリストに溜まった動画を消化すること!ですかね!(わりと本気で)

 

閑話休題 何故だかわからず感動したのでちょっと考えてみた

スネ続けて15年の息子、全く会話が無かった母親に謝りに行く

というパワーワードの塊みたいな記事に目が止まりました。
ヨッピーさん。

travel.spot-app.jp

 

読んでもらえば分かりますが、別に劇的な感動の展開があるとか、大逆転ドラマがあるとか、そういう類の内容ではないんですよ。
ただわたしは何故だか、すごく感動したんです。

 

別にわたくし、実母と疎遠でもないし普通に過ごしてるし何なら「子どもが熱出した~!保育園お迎えお願いしまーーーーっす!!」と日常お世話になりっ放しで、感謝しかない日々を過ごしているし、『うんうん、わかる~!』的な感動ではないんです。

なのにこの胸を締め付けるようなこの感動はなに・・・?
ちょっと考えてみて、わかりました。
うん、きっとわたし、母の立場からの視点でこの記事を読んで、
このお母さんに共感したんです。


子どもの将来や夢や希望のことを考えるときって、胸がキリキリ痛みません?
「自分には一体何がしてあげられるのだろうか」
「しっかりと成人させてあげられるのだろうか」

あぁやっぱり母は強いし何なら父も同じく強いし、
どれだけ子どもがスネても、口きいてくれなくても、
結局のところ元気でたのしく過ごしてくれているならそれでいいんですよ。
他に何もいらないんですよ。
ただ生きてくれていればそれでいいってなるんですよ。


こんな感情、いつから大きくなったんだろうか。
この記事読んで自分を振り返って、
そしてそんな思考が心の中を占めている自分にびっくりしたんです。

そんな秀逸な記事です。(どんな)
まっPR記事なんですけれどね。食わず嫌いせず読んでみてぇ~


あっちなみに、今朝の我が家
3歳息子は今日も元気に鼻水垂れつつ「トミカのでぃーぶいでぃーが見たいのぉ~~~!」と叫びながら保育園でっす!!
9歳娘はきのう手に入れたマンガ6冊を登校直前まで読み貪って「いつまでも読んでんとはよ学校行き~!」と叱り飛ばされながら元気に学校でっす!

子ども、かわいいよぉぉぉーーーーー!(説得力とは)

息子3歳5ヶ月18日 元気印と暴れん坊の境界線とは

もうすぐ息子3歳と6ヶ月。
元気すぎます。
でも万年鼻は垂れています。だって保育園児だもの。

ちょっと古い話、GWはキャンプから戻ったあと、9歳娘と一緒に発熱しました。うん,ちょっと夜が肌寒かった気がする。気のせいだと思ってた。
元気印がっちりムチムチ体型息子の熱が長引き、40.8℃の体温計を見たときは少々青ざめました。連日の40℃越えって心臓に悪いですね・・・休日診療、かかりつけ医と日々交互に通いました。だってお医者さんによってバラバラ見解なんだもん。「肺炎直前」なんて言う先生と、「熱が下がるまで様子を見ましょう(ほっときゃ治る)」みたいな先生、天地ほどの差があって、油断出来なかったのです。もうこれはなるべく多くの先生に診てもらうしかない、と。
結果的には、体調も発熱も緩やかに回復しました。大事に至らずよかった。
友人のお子さんが「熱けいれん」を何度も経験していて、その時の恐怖はたくさん聞いていたので、万が一高熱が長引いた時のためある程度ググって心を落ち着かせてはいました。幸い熱けいれんなどなく、後半はただ体温の高い元気な子どもwだったのですが、たくさんの情報を仕入れて色んな可能性を頭に入れておくのも大事だなぁと感じました。
こういった急な体調不良に1サイトの育児指南でオールマイティに対応できるとは思えないし、今回の小児科医みたく見解がバラバラってときもある。かと言って医師の診断なしでは対処の仕様がないじゃないですか。親としては,処方されたお薬を飲ませ,発熱の苦しさが和らくような対応しか出来なかったし,あしげく病院に連れて行くしかなかった。
子どもの発熱ぐらいで気にしすぎちゃう?と言われてもいいねん・・・
だって息子,自分で判断して医者行けないやん?
どうしんどいのかを表す語彙を持ってないやん?
その時ばかりは,息子に何かあったらどうしよう,ばっかり考えてましたね・・・(遠い目)

そして夏が来て,夏が終わって,たくさん遊んで,真っ黒に日焼けした僕は,今日も元気に保育園へ行っております。(省略しすぎ)
最近は朝必ず「保育園行きたくないぃぃ~~~!」と言われます。まっ,通過儀礼みたいなもんですかね!(ちがう)



ところで,真面目な話をします。
息子,まわりの3歳児よりも,感情の起伏に伴うアクションが大きいのです。

走る=走り回る
踊る=踊りまくる
太鼓を叩く=太鼓を叩きまくる

といった感じです。
はたから見ると,粗暴な感じ・・・でしょうか。いわゆる,暴れん坊。

あまりにもアクションが粗暴な雰囲気のため,お友達に恐れられている?ような気がします。当然ですが,「困らせてやろう」「いじわるしてやろう」と思った上で,知っていて粗暴に振る舞うのではありません。
『粗暴に振る舞ったあと,まわりのみんながどんな気持ちになるか』という想像が出来ない,以前経験したことでも,一瞬感情的になってしまうと見失うようなんです。
あと,テンションが上がったり,怒ったりすると『他人の声が全く届かない』ことも災いしているのです。
つまり,人の話をぜんっっっっぜん聞いちゃいねぇーーー!!!!

こればかりは,成長過程で何とかなるもんでもないような気がしてきました。彼の性質なのだろうかと。病気なのかと。あとは育て方?ねぇ育て方ってこれ関係あるの??
自問自答する日々です。

保育園には色々なお子さんがおられます。
物静かな子からしてみれば,うちの息子は脅威なのかも知れないなぁ。テンション上がると,自分が全く想定しないような動きをするんだもん。何か危害を加えられたらどうしよう,ってそりゃ身構えるわ。
最近でいちばん堪えたのは,

「〇〇くん(息子の名前),今日はもう叩かない??叩かないならあそんであげる!!」

と言われたこと・・・
あぁ,本当にごめんね。息子,自分の感情を制御できなくてごめんね。
ちょっぴり哀れな気分でした。
息子にも申し訳なくてね。きちんとコントロールできるよう導いてあげられないことにね。

あー難しいなぁ子育て。
どうしたら良いのかわかんないや。あはは。(現実逃避)