33nikki ~だいぶ大雑把な二児母育児記録~

10歳娘と4歳息子、フルタイム兼業主婦の大らかで大雑把な日常の記録です。基本毎日楽しくやっています。

息子 生後8か月と16日

けっきょく妊娠中、戌の日詣り行かなかったなァ・・・・

急に思い出した私ですこんにちは。 上の子の時は行ったのに、悪いことしたかなァ。 でも、上の子の時に授かった腹帯を巻いて過ごしていたので、同じぬくもりを感じて育てられたって感じの、変な充実感があります。親の勝手な妄想。うん、まぁいいか。

息子の肌荒れがすごいです。 特にお顔。あごの下。 なぜあごの下かと言えば、指しゃぶりをする手の小指が常に当たるからです。 うーんこれは仕方ない。けど、痛々しい。 化膿してきたので、小児皮膚科でお薬を処方してもらいました。 若干ステロイドが入ってるやつ。早く治してあげたいから四の五の言ってられません。 ある程度の予備知識を持って対処しながら、最後はお医者さんを信じるしかないね。

とバタバタしていたら・・・ホラ来た次は発熱です。 数日前にぐっと冷え込んだ日があったけどさぁ。 保育園でも鼻たれ小僧さまだらけだし、何がどう伝染ったかなんて全くわかりません!! ひたすら自宅療養のみ、私が仕事に行くあいだ面倒を見てくれるおばあちゃん様様です。 本当、家族の助けがなかったら、仕事なんて絶対行けないわ。 またしてもありがたみを痛感する今日このごろです。 ちなみにインフルエンザではない様子・・・・はよ予防接種受けに行こ(遅いか)

まいにち忙殺される日々を送っていて、せわしなく動き回っているのですけれど、何故か太ってきました。えーーーーーーーーーーーーーうそぉーーーーーーーーーーー 母乳はとっくの昔、息子が生後2か月の時に枯れてるし、子どもに栄養吸ってもらってないからよね?きっとそうよね?!と自分を慰めつつ、夕食後にアイスを食べる娘と私。んん?原因、ハッキリしとるーーーーーー! ハイごめんなさい間食のせいです。 分かってたけど認めたくなかった。 だって今、唯一の癒しなんだもん。 目まぐるしい一日を終え、子どもたちを寝かしつけたあとに食べるアイスの美味しさといったらそれはもう。たまらんですよ。時々チョコレートなんかもつまむ。・・・・・あかんあかん!でもやめられない。やめたらきっと消沈して明日への活力が見いだせなくなる(そんな大げさな) でもちょっと、癒し方考えねばならんなぁ。 このままだとわたし、確実にBIGになる。 PIGじゃないよ(したり顔)

息子 生後8か月と8日

早い。もう8か月かー。

離乳食が全然進んでいません。 いや、進めにくくて躊躇してるというのが本音です。 保育園との兼ね合いがありますものでね・・・(言い訳) 明らかにミルクの回数が多いと思うんだけれど、欲しいって言うんだからあげるに決まっています。 満腹中枢なるものが完璧に働き出すのっていつなの?もう働いてるうえで腹減ったサインを寄越してるの?うむーわかんない。けど、あげちゃう。

私が全体的に大ざっぱ(大らかと言って)な性格なので、こんなもんかなーとも思っています。 赤すぐとかひよこクラブなんて一度も開いたこともないわ。 あ、でも図書館で色々な本を借りて読んでいます。離乳食とか一応ね。 最近の流行りはどんなんかなーと思って!(離乳食にもあるよねきっと!) でも、特にいまリスペクトしているのは「指しゃぶり」に関する著書ね。 いやーうちの息子すごいんですよ、指(手)しゃぶり。ずーっと口に入ってる。 離乳食をあげてる最中も、スプーンを抜いた瞬間から入ってる。 寝るときももちろん入ってる。 なにそれそんなに美味しいの??と思う位ずっと入ってる。 こういった育児書的なものは、複数の作品を読んで噛み砕く方なので読み漁っておりますけれど、面白いですねぇ。「愛情不足」とか言われたらどーしていいのかわからんわ。でもまぁ良い切り口の作品があったりして参考になりました。色々な研究や考え方があるんだなーと。たくさんの事例を知っておくことも大事ですよね。うん、きっと役立つはず。 様々な著書を読んだ結果、「気にしないでおこう」との結論に至りそうです(笑) 咬合は3歳迄にやめれば問題なしと統計出てるみたいだし、永久歯が生えるまでに何とかなればいいや。 衛生的にどうとかなんて、考えだしたら保育園なんぞ行けないわ。 おもちゃのまわし舐め合い、すごいですわよ・・・。

そうだ。 ようやく前歯がひょっこり顔を出しました。 かわいい歯だね~そしてギリギリと歯ぎしりしながらママを噛まないでね、痛いです(泣) 母乳ではないので乳首噛まれる心配はないのですけれど、指なんかすぐにガブー!です。 痛い・・・けどちょっとうれしい・・・そんな複雑な状況です。 電源ケーブルとか充電ケーブルとか、大好物みたいです。やめてぇぇ!!

つかまり立ちもハイハイも、かなり上手になりました。 ハイハイのスピード、めちゃんこ早いわ!ちょっと目を離したすきに何するか分かったもんじゃない。 とりあえず、猫のカリカリのエサは握ったり食べたりしたいよネ!でもやめてネ!! 上の子のときには導入しなかった、キッチン封鎖のベビーゲートが大活躍です。便利。

あと、夏から継続している皮膚疾患が完治しません。若干ひどくなっている部分も。 ・・・これってアトピーじゃないのかしら?皮膚科へ駈け込んでみます。

職場復帰してからというもの、覚悟はしていたけれど目まぐるしく一日が飛ぶように過ぎてゆく。 健康第一。

息子 生後7か月と20日

息子と二人で、風邪を引いています。 鼻水くしゃみ咳に微熱・・・諸症状の全てを網羅しています。総合感冒薬が大変に効果的。 鼻水垂れながらニコニコしている息子、どんだけ可愛いのかって話です。 娘はさすがに強いなぁ~!小学校で何やらたくさんもらってくるだろうなと覚悟していたのに、元気にピンピンしています。強い子に育ってくれて、母ちゃんうれしいッッ。でもそろそろ、インフルエンザの予防接種を受けに行かねばね。

さて今回は離乳食についてメモ。 7か月児息子ですが、保育園の方針に従った離乳食の進め方をしています。 保育園の方針ってのは、「あせらずじっくりゆっくりと」といった感じ。 生後7か月にもなると色々な離乳食レシピがネットの至るところで見られるのですが、「え?もうそんなの食べさせていいの?」みたいなレシピに見えちゃうくらい歩みが遅いです。鯛などのたんぱく質は7か月3週以降からですし、大豆(豆腐)もまだです。 ほぼほぼ、野菜とおかゆです。あ、でも量はすごく多い! 手づかみでパクパク食べていますよー!と保育士さんに教えてもらったけども、ん?手づかみできるってことは、野菜はある程度固形ってことなの?我が家ではトロトロでドロドロ、ブレンダーさまさまの離乳食なんだけど?なんて思いながら、まぁいいか!このブレンダーでぽってり撹拌したお野菜をたーんと召し上がれ!とお口に運ぶ、駄目な私。てへ。 2回食もまだ、8か月健診後からです。

手づかみ野菜って、ゆで(蒸し)加減が難しくないですか?!ちょっとでも固いとのどに詰まっちゃうし、あまりに柔らかすぎると手でにぎって遊ぶおもちゃになっちゃう!(保育園では、それもよし!として下さっている)いやー実は先日、ちょっとゆで加減固めのかぼちゃをのどに詰まらせてしまって可愛そうなことをしたので・・・(-.-)

何でも手でさわる、感じる、という感触は大事だよねー。 我が家でやってもらったら困っちゃうけど!(後片付けが、ネ!) 娘のときも至極感じていましたけれど、保育園さまさまです。情緒的なものの伸びが素晴らしいと感じています。まいにち色々な経験をさせて頂けるのはありがたいなぁ。

そういえば、保育料金の通知がやってきたのですけれど、いまの我が家にとってはすごい高額・・・ 出来高制な夫と、職場復帰を果たしたばかりで稼ぎのない私ですぐに出せる額ではなく(いやほんとに育児休暇中は貯金切り崩して生きてましたから)、仕方ないので保育時間を短縮して再申請することにしました。そのぶん送迎時間に余裕がなくなったので、朝は大忙してんてこ舞いです。娘の通学を見届けてから保育園送迎を、と思っていたのですが、そんなわけにもいかなくなっちゃった。娘にも無理言って、早めに家を出て通学してもらっています(鍵を持たせていないので一緒に出発せねばならない)。 こうやって考えると、だいぶ娘に負担行ってるなぁ。ごめんよ娘。 まだ小学1年生なのにね。 学童クラブからの帰りも、集団であると言えども真っ暗な夜道をてくてく歩いて帰ってきてくれる。文句ひとつ言わないです。本当にありがとうぅぅ。 頑張りすぎない程度に、母ちゃんがんばるよ。

息子 生後7か月と11日

職場復帰して2週間が経過しました。 普通~~~に通常運転です。 産前休暇を頂いてから数えて9か月後の復帰、人事異動などもありだいぶ浦島太郎状態なのですが、お仕事自体は変わらずです。とにかく目の前にある業務を精一杯片づけるのみです頑張ります。

ところで7か月息子、1週間前位からずーっとうんちゆるめです(お食事中の方すいません) その頃に風邪を引いたのですが、せき、鼻水、発熱は治ったのに便だけ変化なし・・・ ウイルス性の何かじゃないの?と思い主治医のもとへ3度通いましたが、主治医のおじいちゃん先生は触診での診察のみ。 「じゃあもうちょっと様子みましょうね」 「お薬続けて飲んでみましょうね」 という言葉を繰り返し聞きに行くだけみたいな?本当に大丈夫かいな・・・と思いながらもおじいちゃん先生のもとに通ってしまうのでしたテヘ。あと数日様子見て回復傾向になければ別病院へ連れて行こうと思っています。

でもよく「男の子は胃腸が弱い」とか「すぐ熱を出す」とか言いません? 私の周りの人たちはみな口を揃えてそう言うのです。 あぁ男の子ってこーゆーもんなのかな?と気長に様子見ておりますが、これすごい難病とかだったらどうしよう、なんて、ふとよぎるわけです。肝っ玉弱っちい母です。心配なくせにすぐは動かないという。どないやねん、と自分にツッコミ入れながら過ごしています。余裕ないんだねー私。

つまり、楽しく育児をしている、ということです!!(なんでそうなる) 実を言うと、職場復帰してからなかなか生活リズムが整わず、息子とゆったり遊んでいないのです。 朝バタバタしながら娘を小学校へ送り出し、息子を保育園に送ってそのまま仕事、退勤後そのまま保育園お迎え、娘が小学校から戻るタイミングギリギリで帰宅し、晩ごはん作って食べさせて、お風呂に入れて一緒に就寝(寝落ち)、夜中のミルクで午前2時に起こされ6時位まで二度寝

だいたいこんなリズム。 まだフルタイム生活の感覚掴めていない感じです。おまけに体力がついていかない。 あれ待てよ?洗濯と掃除はいつやるの??みたいな。 夫が仕事早く帰ってくる日は、洗濯機回してくれています。 いやー本当にありがとう夫。愛してる夫! これだと夫の帰りが遅い日や不在の日はやってないみたいな書き方ですけど、 一応ちゃんとやっております(笑) 洗濯は夜のうちに。掃除はクイックル的なやつ。 娘の体操服とか、息子の布オムツとか(保育園で使ってる)、夫の練習着とか(地域の運動クラブ入ってる)・・・絶対に今日洗わねばならぬ!ってやつを夜な夜な必死にジャブジャブ洗っています。

・・・あー、早くお休み来ないかなーー(白目) でもお休みの日は娘や息子とあそびたいーーーーー!!! でも諸々の用事は溜まる!! みなさんはどうやってこなしておられるのでしょうか・・・ あ、やっぱり体力不足が原因ですかね・・・そうですよね・・・・・ この怠けた体がリズムを掴むまで・・・もう少し頑張りたいと思います。

とりあえず、今朝すごい寝違えたので辛い。あいたたた・・・ 老化ですかね(白目)

息子 生後7か月

育児休暇が終わってしまい、悲壮感いっぱいの私ですこんにちは。

充実した育児休暇でした。 専業主婦の大変さが身に染みました。 特段どこかへ出掛けたわけでもないです。毎日息子と向き合う日々を堪能しました。

赤ちゃんって生活のリズムだいたい決まっているじゃないですか。 でもお昼寝しないときもある。 離乳食を食べたくない気分のときもある。 ちょっと風邪引いたりもする。 目を離したすきにニャンコのエサ場でキャッキャ遊んでたりもする。 うん。だって人間だもの。

つまり、『育児休暇いいなぁ~!自由時間多そう!』 みたいな寝言は真実ではありません。

新生児期は昼夜構わず2~3時間置きにミルクタイムですし、まとまった睡眠時間も取れない悲惨な状態のまま赤ちゃんのご機嫌次第な毎日を送るわけです。それに加えて夫や娘の身の回りの世話、食事の準備、掃除洗濯。家事もろもろ。 ちょっとでも時間があれば『寝たい』私の希望は叶わず、やらねばならぬことがどんどん蓄積していく。 はじめの2か月間はストレスMAX、自身の産後の体調不良も重なって、倒れる寸前でした。 あ、もうそろそろ本気で駄目かな、と思った時期を察してくれたのか、ミルクタイムが3~4時間に延び、夜5時間まとまって寝てくれるようになり・・・・あぁ、息子ってば優秀。 いやぁ何て親孝行な息子。大好き息子。愛してる息子!!

ん?夫ですか?もちろん色々手伝ってくれましたよ!ただ仕事の都合で留守が多かったり、タイミングが合わず「居てほしい時に居ない」みたいな状況が多かった・・・。残念。 娘の時と変わらず、自分に似た息子をめちゃんこ可愛がっています。

保育園も、希望通り入園することが出来ました。 年度途中からの入園でちょっと厳しいかな・・・と思いましたが、事情を汲んで下さったのか認定が下りました。あぁ助かった。 復帰は月半ばに設定しました。だって絶対慣らし保育とかあるじゃない。 案の定、入所から3日間は1時間保育ですよ、どんだけ短いんでしょうびっくりするわ。 2週間目からようやくお昼寝まで、2週目最後にやっとこさ丸一日保育して頂きました。 復帰日をずらして大正解でした。

息子はというと、泣きもせずグズりもせず、お利口に保育園通っています。 大人しいね~~~と言われます。 うん、私もそう思う。 娘の時も扱いやすい子でしたけど、息子はそれ以上に扱いやすい。 赤ちゃんは夕暮れになるとグズりだしたり、突然泣き出したりするとか言われますが、息子は基本お腹が減った時しか泣きません。オムツが濡れてても泣かないのでちょっと困りますけど。 夜泣きはまだないです。これからかなぁ? いつもニコニコしているわけではないですよ、ボーっとしたり、真剣な顔しておもちゃで遊んでる(笑) そんなところも愛おしく、可愛らしい。

生後7か月。 元気ですくすく育ってくれて嬉しい限り。 様々なことに感謝の日々です。

息子 生後5か月

ハーイ! 生きてますよ!生きてます!! 最近はミルク(完ミです)の授乳時間も4時間置きとなり、大変に楽チn・・・・あ、いや、成長が垣間見えてウレシイ限りです。 寝返りも左右とも完璧、どこまでもゴロゴロ転がっています。 あー広い家じゃなくてヨカッター(棒読みで)

出産時3,900gあった息子なので、やはり体は大きいのかな思います。体重は標準ど真ん中ですが、身長が成長曲線標準枠にギリギリ入る位の高さです。抱き上げた時なんだか長い気がするもんw 概ね健康です。ありがとうございます。

離乳食も始めました。 いま10倍粥ですけど、明日位からビタミン要素をプラスしようと思っています。 離乳食の初期って、スプーン○さじ分、とか食べる量表示してありますよね。いちいちそんなの数えてられない位に良い食いっぷりです。10日目で30ml位。メモメモ。明日はかぼちゃを足すから待っててね息子! 離乳食を始めてすぐに、便が人間らしくなってきました。えーと、臭いがね!(お食事中の方スミマセン) 立派な成長の証しだなー、ちゃんと消化してんのやなーと、一安心。

あとは、そうだなぁ。あせもが酷い時期がありました。 ひじとひざ裏の、曲げ伸ばしする部分。真夏の新生児を育てたことがないのでちょっと焦りました。 患部がけっこうズルズルになっていたので皮膚科へ駆け込み、処方薬ですっかりキレイになりました。お医者様ばんざい!

就寝時間はだいたい決まって8~9時頃。 明け方に泣いて起きるパターンがほとんどで、夜泣きらしきものはありません。ただ、そこから私が二度寝してしまうので、夫や娘の出かける時間に起きられないこともあり(;´・ω・)すいませんねぇ・・・

小学1年生になった娘は、楽しそうな様子で学校に通っています。 宿題も特に嫌がることなくやっているし(めんどくさそうではありますがねw)、最近算数の習い事も始めました。 1年生のうちは楽しく元気に病気やケガをせず通えたら満点だと思っているので、嬉しい限りです。ただうちの娘さん、忘れ物がすごく多いなぁ。今日も体操服忘れて行ったし、きっと体育見学になってると思う。ざんねん。まぁそのうち慣れることでしょう。 娘は6歳離れた弟のことを、それはそれは可愛がってくれます。ちょっと構いすぎな位w そして『ママは誰が一番すきなん?』という質問が定期的に飛んできますので『娘ちゃん』と即答しています。二番が息子で、三番がパパだよ、とw 『じゃあもう一人赤ちゃんが生まれたら、パパは四番になるなぁ!』と言ってました。そうそう子どもが上位にくるっての、よく理解してるねー!何人生まれても、パパは勝てないというのを肌で感じている様子w まぁそれぞれ好きの次元が違いますのでね・・・って娘に言ってもまだわかんないだろうけど(笑)

この夏はまぁ暑くて、日中はお散歩したら死ぬって位の猛暑でした。京都は湿度半端ないのです。育児休暇中にやれること沢山やっときたいし、色々お出かけしたかったんだけど、うん、ちょっと無理でしたねぇー。暑すぎて。体がついて行かない。ぐぬぬ

あ、でも、趣味のソーイングは大変捗りました。ものづくりタノシー!これからスタイ量産します。いやぁ3ヶ月位からもうヨダレがすごくて。こんなに早い段階でヨダレ出てたかな・・・ぜひ食いしん坊さんに育って欲しいですw

職場復帰まであと一月半。出来ること全部済ませておかなきゃ。まずは洗濯機を新調したいけど・・・うーん今の家計では無理か。

保育園は10月からの入所希望で申請していますが、まだ確定頂いておりません。もうすぐ合否通知が来ると思うんだけど・・・ドキドキ・・・。我が家の場合、大変有り難いことに『保育園落ちても私が見てあげるから安心して仕事復帰しぃ!』と太鼓判押してくれる実母が居てくれるので、気持ち穏やかに判定を待つことが出来ています。何がなんでも復帰する意向ですwwだって、貯蓄で凌いできた生活費、なくなってきちゃったんだもんーー!保育園落ちたら、生活費稼げないんだもん。これで復帰出来なかったら生活苦で死ねって言われてるようなもんだ。あれって審査基準がポイント制になってるから、両親とも労働時間長くないと落ちちゃうようですね。双方フルタイムが最低基準みたいな?私はサラリーでフルタイムですが、夫は自由不定休の自営業者、それって審査的にどうなの??娘の時は何とかごりっと入れてもらえたけど、ここ数年厳しい声を聞きますよね。落ちたら困るなぁ・・・私が扶養家族抱えてるんで、絶対入れて欲しいなぁ・・・!

一馬力でも子どもを豊かに育める、そんな世の中であれ・・・!

・・・あ、今の日本では無理か。

後れ馳せながら

うわぁ、もう3ヶ月も投稿してないやん。 びっくりした。

というわけで、3月某日、 第二子を無事に出産することが出来ました。 臨月のときに「お腹重いなーこれ確実に3,500gは越えてるな」と覚悟を決めておりましたが、出てきてみたら3,900gありましたyo! うん、ちょっとね、想像以上に大きかった。 出産後にお股の縫合やらをしていただきながら、先生にめちゃんこ褒めてもらっちゃった。 先生「実はねー数日前の検診で4kg近くはあるなってわかってたんやけど、産むの怖くなったら可哀想やし言わんかったんよー(エッヘン)」 わたし「  」

いやいや、言ってくださいよせんせぇぇぇえー!!

出産レポなんて柄じゃないので、とりあえずメモ書きで諸々残しておきます。

◆出産日を9日超過しての出産。 ◆陣痛は夕方17時頃から始まり、翌日午前2時前に出産。約8時間。 ◆陣痛らしきものを感じ始めたその時私たち家族は、アニマックスでボーボボーなんとかってアニメと、団地ともおを見てた。 ◆結構痛いし間隔も5分位。経産婦だしいいよね?!と自分を甘やかし、病院へ電話。じゃあ診察してみましょうねということで、家族揃って病院へ向かう。 ◆助産師さんに見て頂き、子宮口が開いてきてるし経産婦さんだし、一旦帰ってねとは言えないなぁ~んじゃ入院で!!と速攻で入院が決まる。 ◆当直の助産師さんが、若くてハツラツとしていて、そのくせ頼りになる可愛らしい方だった。当たりーーー!! ◆6歳娘は明日が卒園式というタイミング。時間も時間だし、このまま立ち会わせる訳には行かないなぁってことで、実父母に迎えに来てもらい、娘を預かってもらう。どのみち立ち会わせるつもりはなかったので計画通り。

◆逆子は治っていたものの、赤ちゃんが上向きのまま(へその方を向いていた)なかなか旋回してくれなかった。子宮口全開から1時間半くらい陣痛に耐えながら、助産師さんが手を突っ込んでみたり体操したり、あれこれ頑張った。陣痛ほぼ連続。うあー来ましたー!とか叫びながらおしり押さえてもらってた。 ◆陣痛到来から子宮口全開まで約7時間。 ◆もうしゃーない、産んでみるか!みたいになって分娩台へ。いきみ方は何故か上手なのですよ私エッヘン。先生や助産師さんに「そうそう!おぉーすごい力強いいきみ方やー!うまいっ!!」なんておだてられながら、お股からフルパワー出し切った。 ◆結局、赤ちゃんは上向きのままで出産!「正直、お股からは出せないかもと思ってた(先生談)」 ◆フルパワーで踏ん張ったため、直後から手足がカタカタ震えた。筋肉疲労すごい。第一子の時は疲労感しか感じなかったから、これは年齢のせいかしらね? ◆ちょうど夫は仕事休みの日で立ち会ってもらえた。第一子の時と同じく、つかまり棒的な・・・w 私が陣痛の波で力むときは必ず手やら腕やら肩を差し出し犠牲になってくれた。私が掴んだところ、真っ赤になってたw ◆お姉ちゃんの保育園卒園式までは出てきてくれるなよ、と思っていたけど、卒園式当日に出産となり、色々諦めがついたw ◆やはり初乳・・・母乳は雀の涙位しか出なかった(テヘ!)

◆おしり最高に痛かった。 ◆もちろん痔になった。

以 上 で す !!

そして今回は、産後の産褥期が最高にキツかったです。 お股痛いしお尻痛いし、子宮やら内臓が垂れ下がってる感が半端なかった。歩くの嫌だったもん。骨盤ベルトさまさまでした。 入院中は快適に過ごせるわぁと思っていたけれど、体調が良くないとやはりどこにいても辛いものですね・・・!ホニャーホニャーと元気に泣く愛しい息子だけが唯一の癒しでした。 前述の通り、娘の卒園式はやむ無く母欠席。夫とばぁばが二人で出席してくれました。 小学校入学前に予定していたフォトスタジオ撮影も、母抜きで強行。だって入院中なんだもんー(ーдー)

予定外、予想外のことが重なり、バタバタとあっという間に終わった出産。 あれから3ヶ月・・・ いやぁ息子、可愛いです(//∇//) あやすと笑うようになれば、赤ちゃんは無敵ですよね。 疑う余地なく愛しい。

正直、二人目とは言え40歳で出産という年齢もあり、五体満足かどうかとか、発達が普通じゃなかったらどうしようとか、事あるごとに色々考えていたのは事実。 でも、この世に出てきてくれた時点でそんなことはどうでもよくなるね。 命は、尊い。

3ヶ月経った今は、授乳とオムツ替えで一日が終わることもなく、あやして遊んだりも出来るようになりました。  もうすぐ寝返りも出来そう。早っ。 指しゃぶりも上手になった。 ヨダレがすごくなってきたし、毎日お洗濯物半端ない。 男の子は可愛いとか聞くのだけど、まだの男女差の可愛さは実感ないなぁ。娘の時と同じく可愛い。 二人目ということもあって、既に外出しまくっております。公園デビュー早っ。

今のところこんな感じです。 まだ風邪も引いてないし便秘もなし、毎日元気で過ごせていて有り難いです。 3時間置きの授乳が辛くてしんどくて脱け殻になってた時期もあったけど、これはどのマッマも通る道、もう少しだがんばれわたし・・・!と言い聞かせて踏ん張りました。睡眠不足って精神衛生上駄目だわ。心のゆとりが持てなくて、家族には申し訳ないことをしたかも。(いや、娘の時はもう少し夫が手伝ってくれたはずで今回はあんまり・・・ゴニョゴニョ)

育児休暇はあと3ヶ月ほど。 思いっきり今しかない時間を楽しみまーす!