33nikki ~だいぶ大雑把な二児母育児記録~

10歳娘と4歳息子、フルタイム兼業主婦の大らかで大雑把な日常の記録です。基本毎日楽しくやっています。

息子3歳5ヶ月18日 元気印と暴れん坊の境界線とは

もうすぐ息子3歳と6ヶ月。
元気すぎます。
でも万年鼻は垂れています。だって保育園児だもの。

ちょっと古い話、GWはキャンプから戻ったあと、9歳娘と一緒に発熱しました。うん,ちょっと夜が肌寒かった気がする。気のせいだと思ってた。
元気印がっちりムチムチ体型息子の熱が長引き、40.8℃の体温計を見たときは少々青ざめました。連日の40℃越えって心臓に悪いですね・・・休日診療、かかりつけ医と日々交互に通いました。だってお医者さんによってバラバラ見解なんだもん。「肺炎直前」なんて言う先生と、「熱が下がるまで様子を見ましょう(ほっときゃ治る)」みたいな先生、天地ほどの差があって、油断出来なかったのです。もうこれはなるべく多くの先生に診てもらうしかない、と。
結果的には、体調も発熱も緩やかに回復しました。大事に至らずよかった。
友人のお子さんが「熱けいれん」を何度も経験していて、その時の恐怖はたくさん聞いていたので、万が一高熱が長引いた時のためある程度ググって心を落ち着かせてはいました。幸い熱けいれんなどなく、後半はただ体温の高い元気な子どもwだったのですが、たくさんの情報を仕入れて色んな可能性を頭に入れておくのも大事だなぁと感じました。
こういった急な体調不良に1サイトの育児指南でオールマイティに対応できるとは思えないし、今回の小児科医みたく見解がバラバラってときもある。かと言って医師の診断なしでは対処の仕様がないじゃないですか。親としては,処方されたお薬を飲ませ,発熱の苦しさが和らくような対応しか出来なかったし,あしげく病院に連れて行くしかなかった。
子どもの発熱ぐらいで気にしすぎちゃう?と言われてもいいねん・・・
だって息子,自分で判断して医者行けないやん?
どうしんどいのかを表す語彙を持ってないやん?
その時ばかりは,息子に何かあったらどうしよう,ばっかり考えてましたね・・・(遠い目)

そして夏が来て,夏が終わって,たくさん遊んで,真っ黒に日焼けした僕は,今日も元気に保育園へ行っております。(省略しすぎ)
最近は朝必ず「保育園行きたくないぃぃ~~~!」と言われます。まっ,通過儀礼みたいなもんですかね!(ちがう)



ところで,真面目な話をします。
息子,まわりの3歳児よりも,感情の起伏に伴うアクションが大きいのです。

走る=走り回る
踊る=踊りまくる
太鼓を叩く=太鼓を叩きまくる

といった感じです。
はたから見ると,粗暴な感じ・・・でしょうか。いわゆる,暴れん坊。

あまりにもアクションが粗暴な雰囲気のため,お友達に恐れられている?ような気がします。当然ですが,「困らせてやろう」「いじわるしてやろう」と思った上で,知っていて粗暴に振る舞うのではありません。
『粗暴に振る舞ったあと,まわりのみんながどんな気持ちになるか』という想像が出来ない,以前経験したことでも,一瞬感情的になってしまうと見失うようなんです。
あと,テンションが上がったり,怒ったりすると『他人の声が全く届かない』ことも災いしているのです。
つまり,人の話をぜんっっっっぜん聞いちゃいねぇーーー!!!!

こればかりは,成長過程で何とかなるもんでもないような気がしてきました。彼の性質なのだろうかと。病気なのかと。あとは育て方?ねぇ育て方ってこれ関係あるの??
自問自答する日々です。

保育園には色々なお子さんがおられます。
物静かな子からしてみれば,うちの息子は脅威なのかも知れないなぁ。テンション上がると,自分が全く想定しないような動きをするんだもん。何か危害を加えられたらどうしよう,ってそりゃ身構えるわ。
最近でいちばん堪えたのは,

「〇〇くん(息子の名前),今日はもう叩かない??叩かないならあそんであげる!!」

と言われたこと・・・
あぁ,本当にごめんね。息子,自分の感情を制御できなくてごめんね。
ちょっぴり哀れな気分でした。
息子にも申し訳なくてね。きちんとコントロールできるよう導いてあげられないことにね。

あー難しいなぁ子育て。
どうしたら良いのかわかんないや。あはは。(現実逃避)